東京エリアなら「東京電力」、関西エリアなら「関西電力」と地域ごとに自動的に決まっていた電力ですが、2016年4月から「電力の自由化」が始まり、消費者側で電力会社が自由に選べるようになりました。
我が家は、電話・インターネット・テレビをJ:COMで契約しています。
当然、まとめることによってメリットがあるからなんですが、そんなJ:COMも電力、ガスを始めるらしい。
安くなるのはいいけど、手続きが面倒臭そう・・
そもそもほんとに今より安くなるの?
仕組みもわからないので、疑問がいっぱいです
ということで、電話で話を聞いてみました。
まずはメリットから。
割引率は3段階
使用量に応じて3段階の割引率が設定されているので、電気を使いすぎた月も、あまり使わない月もお得になる仕組みです。
・第1段階(~120kWh)・第2段階(120超~300kWh)・第3段階(300kWh超)※札幌エリアは280kWh超
なので、使用電力量によって、割引額の大小はあれど、基本的にはこれまでより必ず安くなるわけですね。
但し、夜間割引等、既に割引が適用になっている場合は、安くならない可能性大です。
手続きが簡単!
手続きはJ:COMに連絡するだけ。
契約中の電力会社に解約連絡も不要。
室内工事も不要。
契約中の電力会社に解約連絡も不要。
室内工事も不要。
今までと同じ品質で安全
現在契約中の電力会社と同じ送電線を利用する為、これまでと同じ安定した品質で使用できます。
電力の「見える化」
毎月の使用電力量や電気料金をインターネットで確認可能。
次は、デメリット。
他サービスと合わせて利用が必須
J:COM電力は単体で申し込むことができず、切り替えには、テレビ、インターネット、電話、いずれかの2サービスとセットにする必要があります。
2年毎の更新
契約は2年毎の自動更新になります。
2年未満に解約した場合、もしくは、更新月以外の月に解約した場合は違約金が発生します。
2年未満に解約した場合、もしくは、更新月以外の月に解約した場合は違約金が発生します。
オール電化・太陽光発電は対象外
現在、オール電化、太陽光発電を利用している場合は、J:COM電力に切り替えることはできません。
時間帯割引は無し
使用量に対する割引はありますが、時間帯割引のサービスはありません。J:COM電力の割引はあくまで正規料金に対する割引になりますので、既に時間帯割引を利用されている場合は、切り替えても殆ど安くならない、もしくは高くなる可能性があるそうです。
我が家の場合は、既にJ:COMに3サービス加入していましたので、特にデメリットは無く、安くなるメリットだけでしたので、切り替えましたが、J:COMサービスに入っていないと、ちょっと面倒ですね。
ただ、ガス、電力ともに、自由化によって色々な企業が参入し、消費者側の選択肢も増えて来ました。
過去の使用データをもとに、料金のシミュレーションもできますので、切り替えることでどれだけメリットがあるか、見てみるのもいいかと思います。
ちなみに、この際、ガスもJ:COMに変えようかと思ったのですが、我が家はガス発電・給湯暖房システムの「エコウィル」を使用しており、既に割引料金が適用されていたので、J:COMに切り替えると逆に高くなるかも、と言われ、ガスは結局そのままです。
一本化出来て安くなればいうことなかったんですけどね、、残念。