今年の桜は、途中冷え込んだ期間もあって、結構長持ち。
1歳4ヶ月を迎える直前、4月最初の週末はお天気も良くて、桜も満開。

娘の中学入学式までなんとかもちそうかな。
きれいに花ごと落ちた桜を持って帰って、コロちゃんのところも桜満開です。
虹組のお友達と楽しくお花見できるかな。
去年の桜の時期は、こんなに小さかったこま。



今じゃすっかり成犬並になりました。



体重はここ数ヶ月、ずっとキープの7.7kg台。

お散歩中にウォークスルーで体重が測れるのはとってもありがたいですね。
面白寝相は相変わらず。


ベランダ日向ぼっこ好きも相変わらず。

そして、1歳を過ぎたあたりから出てきた、初めてのお友達への「ガウガウ」も変わらずで、お散歩中に小さいわんちゃんとすれ違う時は特に、リードを短く持って端っこを歩くようにしています。
先日ちょこっと行った、小〜大型犬まで1箇所のみのドッグランでは、あっちこっちで小型犬さんとガウガウトラブル発生で、落ち着かないので早々に帰る事態に、、
これまでのように、「誰でもみんな仲良く」は出来なくなってきました。
成長過程の一過性のもので、もっと大きくなったらなおるのか、それともこのままずっと続くのか、、
はてさて一体どっちなんでしょう??
できることなら、なおってほしいなぁ、と願う飼い主なのでありました。
