突然ですが、【NISA】ってやられてますか?
タイトルの通り、我が家は先日より、【つみたてNISA】を始めました。

そもそも、「NISAって何?」
今回は、そんな状態から、つみたてNISAを始めるに至った経緯、NISAについての簡単な概要を会話形式で紹介してみることにしました。
同じように、疑問を持たれている方、始めたいとは思うけど、どうしたらいいのか、とお悩みの方に、少しでもお役に立てれば幸いです。

では、どうぞ!


mama
mama
ねぇ、パパ。
今更なんだけど、、
【NISA】ってCMとかでもよく聞く割りに、なんだかよくわからないんだけど、あれはなんなの?
貯蓄か何か?
ん〜〜、NISAについて説明する前に、ちょっと聞いてね。
例えば、ママが株で儲けたとするでしょ?
でも、その場合、利益の20%は税金に取られちゃうの。
10万円の利益だと2万円分、100万円だと20万円分。
papa
papa
mama
mama
そんなに!?嫌だ嫌だ!!
せっかくの利益なのに〜!
(買ってないけど🤣)
でしょ?
ってことで、ここからが【NISA】ね。
このNISAっていうのは、そういう個人投資家の税制を優遇する制度なんだよ。
でも、あくまで「少額の投資をする人」限定ね。
papa
papa
mama
mama
税制を優遇する制度?
ん〜〜、なんかいまいちピンとこないなぁ、、
わかりやすく言うと、決められた条件の範囲内で得た利益には、税金が一切かからないってこと。
papa
papa
mama
mama
税金って、さっき言ってた20%取られるってやつ?
そうそう、それ!!
もちろん、条件内に限ってだけど、利益分がそのまんま受け取れるってこと!
papa
papa
mama
mama
ってことは、10万円の利益なら、8万円じゃなく、10万円まるまる入ってくるってことか。
確かにそれはありがたいね。
でも、株とか投資とか、うちには関係なさそうな話じゃない?
それがそうでもないんだよ!
NISAには大きくわけて3つの種類があってね、
1つめは年間120万円までの投資枠がある普通の【NISA】
2つめは年間40万円までの投資枠の範囲内で積み立てる【つみたてNISA】
そして、3つめはなんと、0歳から19歳までの未成年で年間80万円までの投資枠がある【ジュニアNISA】
papa
papa
mama
mama
え?待って待って?
未成年の子でもNISAの口座を作って運用したりできるってこと?
そうそう。
もちろん、実際の管理は親とか二親等以内の親族がするんだけどね。
ただ、これは、2023年で終了する制度みたい。
papa
papa
mama
mama
へ〜〜。
つまり、NISAっていうのは、貯蓄とか、株式とか、そういう金融商品ってもの自体じゃなくて、条件内でプラスになった利益に限って税金がかからないようにしてくれるシステムってことなんだね。
そういうこと。
ただ、そうは言っても、色んな金融機関で、NISA関連の商品が色々出てるし、なんとなくそれ自体をNISAって言ってるような感じがするけどね。
papa
papa
mama
mama
なるほど。だいたいはわかったけど、、、
でもそれがなんでうちに関係してくるの?
今ってさ、定期預金とかしてるよね?
それ、年間の金利がいくらか知ってる?
papa
papa
mama
mama
知ってる、、😂
預けてるところは、0.02%だった😭
0.02ってことは?
例えば100万円を1年間預けたとしても、金利は200円。
10万円だったらたったの20円だよ?
ただお金を銀行に置いてもらってるだけ、って感じだよね?
もちろん、マイナスになることは絶対ないから安心感はあるけど、反面、今の金利だと大きくプラスになることは望めない。
papa
papa
mama
mama
確かにそうなんだけど、、
でも、他に安全でプラスになるようなものってないでしょ?
素人が株とかに手出して、すっからかんになっちゃったら大変だし、、
そうそう。それは怖い。
でもね、大きな金額じゃなく、毎月少しずつ積み立て貯金してるような感覚で、で、何年か後には定期で預けてたより増えてるかもしれないってのがあったらどう?
papa
papa
mama
mama
ん〜少しずつってどのくらい?
例えば、毎月1万円とか、2万円で、上限は年間40万円。
papa
papa
mama
mama
あ、それくらいなら、ちょっと興味あるかも。
もちろん、利益確定じゃないから、マイナスになることだってあるよ。
でも、預けてても0.02%の金利しかつかないんだったら、少額でも、それ以上の利益が見込めそうなものに賭けてみるのもいいんじゃないかな、って。
papa
papa
mama
mama
それは確かに。
それに、それがNISAの条件内なんだったら、利益は全部自分のものなんでしょ?
その通り!税金は取られない!
ある銀行の例で言うと、【つみたてNISA】の中にも
①上がり幅は一番大きいけど、下げ幅もダントツ1位の海外株タイプ
②海外株ほど大きな動きはない日本株タイプ
③国内外それぞれを合わせたバランスタイプ
三種類があって、自分で選べるんだ。
papa
papa
mama
mama
へ〜〜、なるほど。
でも、それって自分で銘柄を選んだりするんだよね?
ううん。
その銀行のプランはどのタイプにするか決めるだけで、銘柄とか細かいことはお任せだったよ。
papa
papa
mama
mama
なるほど、完全にお任せならそこまで知識がなくても大丈夫だね。
利益の大きさを狙って(願って)チャレンジしてみるか、マイナスでもプラスでもそこまで大きく動かない安定をとるか、そこだけ自分たちで決めたらいいってことでしょ?
うん。
ただ、これは金融機関のプランによって違って、自分で銘柄を指定するところもあるみたい。
papa
papa
mama
mama
ふ〜〜ん。
じゃさ、いくつかの金融機関のプランのいいどりにしてみる、ってはどう?
ざんね〜〜ん。
NISAの口座が開設できるのは、一人一口座だけって決まってるの。
つまり、複数の金融機関のプランのいいとこどりって言っても、口座がないと始められないってわけ。
パパとママと口座を作って、それぞれ金融機関でってのはもちろんありだけどね。
papa
papa
mama
mama
ちなみにさ、一口座ってことは、口座を開設した後に、別のところで良いプランを見つけたと思っても、どうしようもないわけ?
まぁ、すぐにどうこうできるってことはないんだけど、後々の変更はできるよ。
購入したタイミングや、手続きするタイミングで、その年中に変えれる場合もあれば、翌年から変えれるって場合もある。
papa
papa
mama
mama
なるほど。
じゃ、口座開設=最後までおつきあい、ってわけではないんだね。
わかった。
で、さっきの、【つみたてNISA】のプラン選びの話に戻って、、
うん。
【つみたてNISA】は、どちらかと言うと、長〜い目で見て、しっかり考えないといけないかな。
papa
papa
mama
mama
長〜い目ってどのくらい?
最長で20年!
papa
papa
mama
mama
20年!?
それはほんとに長〜〜い目で、だね。
【普通のNISA】と【ジュニアNISA】の非課税期間は5年なんだけど、【つみたてNISA】だけは20年。
すごくない?
例えば、今から20年前までの期間で振り返って考えみて?
その間に、アメリカの同時多発テロがあったり、リーマンショックで株が大暴落したり、、、
で、最近はコロナもある。
悪いこともたくさんあったけど、でも、結果をみると、20年前と比べて、大幅にアップしてるんだよ。
papa
papa
mama
mama
ほんとだ、、
テロとかリーマンショックとかすごく前のことに思えるし、20年てほんとに長いね。
うちで言うと、息子(現在高3)もまだ産まれてないしね。
もちろん、20年ずっと持っておく必要もないから、あがったタイミングで一旦売却、ってのもあるだろうし、逆に、どこかでマイナスになったとしても、20年もあれば、いつかプラスになるタイミングがあるだろうから、そこまで我慢して持っておくってこともできるしね。
papa
papa
mama
mama
なるほどね。
じゃ、今すぐは使わないけど、近い将来、何年後かに使う予定にしているようなお金はやっちゃだめだね。
そうだね。
あくまで、長期間預けっぱなしでも大丈夫なお金、にしておいた方がいいと思うよ。
でも、さっき言ったように、普通の【NISA】【ジュニアNISA】非課税期間5年だから、こっちは比較的近い将来使う予定のものでもいいかもしれないね。
papa
papa
mama
mama
なるほど〜。
とりあえずは、この先、まとまったお金が必要な時期はいつなのか、とか、家計を圧迫させずに運用できる費用がいくらあるのか、とか、そのあたりをしっかり考えて、やる、やらない、やるならどのタイプ、っていうのを決めた方がいいわけだね。
その通り!
増えるどころか減る可能性だって普通にあるから余計にね。
papa
papa
mama
mama
なんにしたって大事な大事なお金だもんね。
そういうこと!
とりあえず、わかりやすいようにざっくり説明してみたけど、どう?
わかった?
papa
papa
mama
mama
うん、だいたいわかったよ!
でも、これ以上細かいこと聞くと頭がパンクしそうだから、、
うん、だろうね(笑
もし、これを読んで、興味が湧いたとか、ちょっとやってみようかな、と思われた方は、まずは金融庁のHPに、さっき説明した3種類のNISAについて、わかりやすく説明が書いてあるので、それを見てみるのがいいかと思います。
後、「NISA」と検索すると色々詳しく載っているサイトもありますのでね。
文字を読むのはちょっと、、という方は銀行の窓口で説明を聞くのも手っ取り早くて、わかりやすいと思いますよ。
papa
papa
mama
mama
はい、それでお願いします!
で、パパ、うちはどうするの?
やってみる?
うん、とりあえず、定額預金の感じで、メインバンクの「つみたて」タイプ、やってみようかな。
papa
papa
mama
mama
少額で長〜い目でみるやつね。
了解!
じゃ、早速、手続きしに行こう!



ということで、、
【NISA】って耳にはするけど、なんとなくとっつきにくい、ややこしいイメージなので、かる〜く会話形式で紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?
今回紹介した【つみたてNISA】は、あくまで我が家のメインバンクのプランになりますが、銀行によっては、毎月積み立て以外に、毎週毎日という三種類から選べたり、積み立てる日付を指定できたり、銘柄を自分で選ぶところもあります。

我が家は、たまたまメインバンクに、ちょうど、これ!と思うプランがあったのでしませんでしたが、いくつかの銀行のプランを見て、自分にあったのを検討される方がいいかもしれませんね。

毎月積み立てるタイプなら、月1万円からできますので、定額預金の感覚で、比較的手軽に始められるのではないかな、と思います。
とは言え、元本が減るリスクは当然のことながらありますので、そこはよ〜〜く考えて、でね。

はい、お父しゃん、お母しゃん、おつかれさまでした。
さいごはちょっとブレイク。
おまけのコーナーです。
koma
koma
mama
mama
ところでさ、パパ。
NISAってきっと何かの略称なんでしょ?
うん。
イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版のISAってことで、Nipponの頭文字Nを取って、NISAになったんだって。
papa
papa
mama
mama
全部英語なのに、そこはJapanのJじゃなくって、NippoinのNをとったんだね。
【JISA】だと、いまいちって思ったのかな?
真相はわからないけど、なんとなく、口に出してみたとき、ジーサって、なんかね、、、
それなら、まだ、ニーサ、の方がしっくりこない?
papa
papa
mama
mama
う〜〜ん、正直、どっちもどっちな気はするけど、でも、ジーサだったら、ニーサかな。
うん!そうだ!
きっとそれでJapanからとらずに、Nipponからってことにしたんだよ!
間違いない!
そういうことにしとこ!
いやいや、そういうことにしとこ、じゃないんだけど、、😅
papa
papa


koma
koma
まったくぅ、、お母しゃんにはこまったもんです。
ほんとかうそかはこまも知りませんけどね。
でも、上のほうでお父しゃんとお母しゃんがはなしている【NISA】ってやつのことはほんとみたいですよ。
こまはウマウマとたのしいことしかきょうみがないので、よくわかりませんけどね。

ではではまた〜〜!!