先日、愛犬こまと一緒に、約6年ぶりに宝塚の【中山寺】に行ってきました。

聖徳太子の創建によると伝えられている日本最初の観音霊場で、幕末に中山一位局が明治天皇の出産にあたり安産祈願をし、無事に出産したことから、日本唯一の明治天皇勅願所となりました。
安産のお寺としても有名で、かなり遠くからも安産祈願に来られているようです。

我が家も、子供たちの安産祈願から始まり、お宮参り、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
そして、それぞれの七五三と、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK子どもたちが小さい頃は、ことあるごとに、行ったものですが、最近はしばらく行っていませんでした。

ちなみに、こちらのお寺には、ちょっとしたジンクスがあるんです。

koma
koma
お母しゃん、ジンクスってなぁに?
う〜ん、言い伝えとか、ちょっとした噂とか、そんな感じ?
mama
mama
koma
koma
ふ〜ん。で、どんな?
安産祈願をする時にはね、あらかじめ祈祷してもらった腹帯とお守りをいただいて、それと同時に、10日間妊婦さんの身代わりに祈祷したお札を郵送で送ってもらうの。
mama
mama
koma
koma
うんうん。それで?
で、ここからが本題。
もらった腹帯には、既に無事に出産された方の赤ちゃんの性別と生年月日が書いてあるんだけど、、
mama
mama
koma
koma
だけど?
そこに書かれている性別とは逆の赤ちゃんが産まれるっていう、う・わ・さ😉
mama
mama
koma
koma
え〜〜そうなの?で?で?お母しゃんはどうだったの?
うちはね、お兄ちゃんの時は「女の子」、お姉ちゃんの時は「男の子」の腹帯だったから、あたってたんだよね。
mama
mama
koma
koma
す!!すごい!!
まぁでも、これはあくまで噂だし、腹帯も自分で選ぶんじゃなくて、並んだ順に渡されるわけだから、ほんとにたまたま、偶然ってこともね、、
それに、これはお寺さんが言ってるわけではないの。
mama
mama
koma
koma
ふ〜〜ん。でもなんか楽しいね。
そうだね、ちょっとしたお楽しみって感じ。
mama
mama
koma
koma
お兄ちゃんたちがうまれたあと、「はらおび」かえしにいった?
もちろん!二人ともちゃんと行って、新しい腹帯に書いて納めたよ。誰がその帯もらってくれたのかなぁ。無事産まれたかな。
mama
mama
koma
koma
きっと、ぶじにかわいい赤ちゃんがうまれてるね。
うん。きっとね!
mama
mama

ということで、前置きが長くなりましたが、娘の7歳の七五三以来の中山寺。
お寺の近くには有料駐車場が何箇所もありますが、、
我が家はいつも停めているのは、「ダイエー」さんの駐車場。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOKこちらは2時間までは無料、2,000円以上のお買い物で、プラス1時間、計3時間無料になるのです。
もしそれを超えたり、買い物しなかったとしても、1日の最大料金が400円なので、かなりリーズナブルですね。
余談ですが、こちらのお店は駐車場と店舗が道路を挟んで別の建物になり、3Fの連絡通路で繋がっています。
なので、買い物なしで出られる場合は1F駐車場、買い物をされるなら3Fの駐車場がスムーズかな、と思います。

こちらに停めても約10分くらいです。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

ただ、お宮参りや七五三など、できるだけ歩く距離を短くされたい場合は、やはり、さらにお寺に近い駐車場の方がいいですね。
国道176号線「阪急中山駅西」の交差点を北側に折れると、阪急電車の踏切があり、、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
それを越えたところ、左右とさらに進んだ先に駐車場があります。(①②③近)

MAP①
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
MAP②
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
MAP③
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOKこちらは参拝だと700円でした。
ここから更に先に進んだところにある、門のすぐ横の駐車場は、そこまでの道中の道幅がかなり狭く、おそらくすれ違いができないので、あまりオススメできません。
他にも、「阪急中山駅前」の交差点を北側に折れたところに駐車場があります。

こちらが入り口の「山門」
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

写真でもわかるように、境内は広く、また塔やお堂などもかなり数が多いです。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

御朱印は6箇所でいただくことができます。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

種類は7つ(七福神)です。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

まずは、門をくぐってすぐ左手にある【総持院】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
その奥【宝蔵院】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
さらにその奥【観音院】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

向かい側入り口から【華蔵院】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
【成就院】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

参道を進み、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
階段をあがったところ、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
【寺務所】で御朱印を二ついただくことができます。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
ちなみに、階段の横にはエスカレーターも設置されていて、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
その横には食事処もあります。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
いただいた御朱印はこんな感じ。

さらに階段(※横にエスカレーター有)をのぼると、、
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

【本堂】があります。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
本堂階段の右側下に【賓頭盧(びんづる)様】がおられ、子授けや安産祈願のよだれかけがたくさんかけられていました。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

以前はなかった、鮮やかな青が目を引く【五重塔】が背景の記念撮影スポット。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOKこちらは本堂の右側にあります。

そして、こちらが本堂に向かって左側、赤い【大願塔】が背景の記念撮影スポット。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
角度がちょっと違いますが、我が家も撮ってますね♪
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOKただ、この時まだ大願堂はなかったので、写っていません。

こちらが【大願塔】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
【観音茶屋】
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
お茶屋さんの前にある広場から見た景色。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
お茶屋さんの奥には、【奥の院】へ続く道があります。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
本来は、この【奥の院】に行くつもりできたのですが、ここまでで既に約1時間以上経過しており、今からさらに約2km、約1時間の山道をのぼる体力が残っていなかったので、またの機会に、、、

最後は2017年に約400年ぶりに再建された五重塔へ。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
日本ではあまり例をみない鮮やかな「青色」で、【青龍塔】と名付けられています。
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK
この日は七夕だったので、どこかで良い写真が撮れないかな、と持参していた青の浴衣風のお洋服とぴったりでした♪
大本山中山寺,安産の神様,安産祈願,子授け祈願,七五三,わんこOK

結局、御朱印をいただく箇所もお参りする場所も多く、滞在時間は約1時間40分、駐車場までの移動時間を合わせると2時間をほんの少し過ぎたくらいでした。
なので、ダイエーでお昼ご飯や夕飯の食材を調達し、駐車券ももらい、帰ってきました。

普通の週末でしたが、安産祈願やお宮参りに来られている赤ちゃん連れ、妊婦さん、ご家族が多く、賑わっていました。
ただ、10月11月の七五三シーズンはもっと人が多かったように記憶しています。
ワンちゃん連れは特に制限なく、スムーズにまわれましたが、やはり人が多い時期は避けた方がいいかな、と思います。