こんにちは。こまです。
すこしまえのおはなしですが、このまえ、お父しゃんとお母しゃんといっしょに、お山に「はいきんぐ」してきました。
いきさきは、【いわくらやま(岩倉山)】と、前にもいった、【ぎょうじゃやま(行者山)】です。
【ぎょうじゃやま】は、そのときに「てっぺん」にいっていなかったのが、くやしかったみたいで、りべんじだそうです。
あと、お山のとちゅうにある【えんぺいじ(塩尾寺)】というおてらのはんこ(御朱印)もほしかったそうです。
なので、まえよりながめのはいきんぐです。




おてらにつくまでもけっこうなのぼりざかで、お母しゃん、ちょっとばててましたが、こまはぜんぜんへいきです✌️
けしきもきれいにみえました。

でも、まだまだのぼります。

けっこうあるいて、やっと【えんぺいじ(塩尾寺)】につきました。



はんこノート(御朱印帳)です。かわいいでしょ?

おてらのはんこ(御朱印)もげっとしました。

おてらをすぎると、どうろがなくなって、やまのなかのみちになります。


こま、こういうみちのほうが、たのしくってすきだなぁ😊

ちゃんとぽーじんぐもできましたよ!かっこいいでしょ?



けしきがきれいなところにもいきました。

このあたりで、あっちいってもどったり、べつのところにいってもどったり、なんだかまよってるみたいでしたが、

さいごは【いわくらやま】のてっぺん(頂上)がちゃんとみつかりました。

そのあと、ちょうどいいきゅうけいすぽっとがあったので、そこでちょっとおひるきゅうけいにします。

こまもとっておきの「やぎみるく」でぱわーちゃーじです👍

そのあと、すこしすすむと、このまえいっていなかった、二つめのお山【ぎょうじゃやま】のてっぺんがありました。

これで、ぜんぶくりあしたので、おうちにかえることにします。
とちゅう、またきれいなけしきがみえるところがあったのでいってみます。

まえよりおてんきがよかったので、とおくまですごくよくみえました。


かえりは、あっというまに、どうろのところまでおりてこれました。


けっきょく、おうちをでてから、4じかんくらいかかっていたそうです。
とってもたのしかったけど、やっぱりこまもちょっとつかれていたみたいで、げんかんについたら、すぐパタンしてしまいました。

でも、いつもとはちがった、さかみちや、いしのかいだん、かさかさ音がする葉っぱのみちはとってもたのしかったです。
