うだるように暑い夏が終わり、何をするにも気持ちの良い季節になりました。
パパと一緒の週末は街中散歩からハイキング散歩にスイッチ、ある「目標」をかかげ、数週間かけて少しずつ距離を伸ばしていきます。

その、ある「目標」というのが、、、
こまと一緒に宝塚から「六甲山最高峰」まで登り、宝塚まで下りてくるというもの。
犬連れと考えると、ちょっと無謀と思えるくらいの挑戦です。

六甲山へは、3年前に一度登ったことがあるのですが、
六甲最高峰,六甲山山頂,有馬温泉,ハイキングその時は、有馬温泉スタートで、有馬温泉までで行って、そこから上り下りするという、片道約2時間の比較的短めのルートでした。
それでもしんどかった(^^;

その後、宝塚スタートで、六甲山最高峰まで半分くらい?のところにある「大平山」までは行ったのですが、
そこからさらに山頂まで目指すには遠すぎて、その時はそこでストップ。

本格ハイキングはそれ以来、3年近くご無沙汰ということもあり、少しづつ体を慣らしていくこと4週間。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰

5週目の週末、ついにその日がやってきました。
スタートは朝7:40
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
前半は特に、五回目(※今回)に登る道ということもあり、しんどい場所や、所要時間、距離感なんかはだいたい頭に入っているので、気持ち的にも楽な感じ。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
スタートから約2時間、9:30
山から道路に出て、道を渡る【大谷乗越(※[おおたにのっこし]と呼ぶそうです)】で一回目の休憩です。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰こまも、ちゃっかりウマウマタイム。

さて、いきますか!!
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰この日は、ママが少し遅れると、こんな風に振り向いて確認してくれました。

山に入るとまずは、見上げたくないくらい、長く、急な階段が待ち受けます。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
前回(2020年12月)の写真の方がわかりやすいので、こちらを↓
太平山,宝塚,塩尾寺,ハイキング,六甲縦走,六甲山
太平山,宝塚,塩尾寺,ハイキング,六甲縦走,六甲山

登ってからしばらく山の中を歩き、道路に出た先の景色が見えるところで小休憩。


さらに進むと、2年前の最終ゴール地、docomoの基地局、大きな鉄塔のすぐ近くにある【大平山】です。
太平山,宝塚,塩尾寺,ハイキング,六甲縦走,六甲山
先週はここで引き返し、先ほどの景色の良いところで、【きつねのひとくち】で買ってきた、焼きいなりを食べました。

時間はちょうど10時
いよいよ、ここからが、初めて通る道です。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ちなみに、山中にはところどころに、案内表示➕「六甲全山縦走路」の番号がついた柱が立っています。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
「六甲全山縦走」は、須磨スタートで宝塚がゴールになるので、宝塚から六甲山を目指すと、逆順となり、だんだんこの数字が小さくなります。

宝塚からスタートして、まず目指すのが「塩尾寺」で、そこが「36」番。
「六甲山最高峰」が何番が知りたかったのですが、調べても出てこず、また、結果的に山頂でも見つけることができず不明のまま。
気をつけて見ていたので、最後に写真を撮った「27番」の次、「26番」なのかなぁ、と思っていますが、そこは定かではありません。
ただ、道中、この柱を見つけ、数字が減っていくのを確認するだけでも、大きな希望になったのは確かです。

話を戻して、、
山に入ってしばらくは、変化に富んだ道中で、上ったと思えば、
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
結構な下り、
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
森林浴という言葉がぴったりな、森の中。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
約15分で、次のポイント「30番」です。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
で、そこからわずか10分で「29番」
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
宝塚側は番号と番号の間が結構長かったので、正直、え?もう次?って感じ。

そこから、約5分のところで道が分岐。
え?どっち?
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰パパも行ったことがないところなので、YAMAPアプリで情報確認。
「どちらでも行けるけど、右側の方が歩きやすい」とのコメントがあったのですが、どっちから見て右なんだろう?

わからないけど、とりあえず、宝塚方面からの右側に行ってみよう。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰斜面がざらざらと小石まみれの土で、結構足が滑ります。
下りは怖いかも、、、

それもあって、帰りは、行きと反対の、山頂から見て右側のルートから帰ったのですが、そこまで不安定なことはなく、歩きやすい。
ってことは、YAMAPの「右側の方が歩きやすい」という「右側」は、山頂から見て、だったのかもしれません。

「29番」からは15分弱で、「28番」です。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰

その先にある、木の幹を椅子がわりに腰掛け、一瞬休憩した後、
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
下って、
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
上って、、、
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰また、下って上って、、
このアップダウンがほんとにしんどい。
この辺になると、下りが見えた時点で、もうええって〜!と、大きな声を出して嘆いてました(^^;

しばらく進むと大きな岩があり、その下にちょうど良い石が。
こここそ、休憩ポイントになるのかな。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰ここで10:50
出発からは3時間10分でした。

さらに進んだ先、「27番」ポイントが、柱の番号が確認できた最後です。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰

そこから約10分。
山がひらけ、綺麗な景色が見えました。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰曇天なのが残念です。

この景色が見えた10分後、、
ようやく、ようやく、、ようやく、山道が終了!!!
ここからは山頂まで道路を歩きます。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
頭にチラつく「ゴール」の文字(笑
だって、ここまで12km歩いてきたんだもん!!
※Apple Watch上ではまだそこまではいってませんでした。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
まだ残り1.6kmあるようですが、舗装された道路なので、楽らく〜〜
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
少し歩くと、山に入る道が出てきました。
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰「六甲最高峰方面」との表記もあったので、とりあえず入ってみたのですが、結局、少し先でまた道路に戻ったので、入らなくてよかったやん!って感じでした(笑

道路を歩くこと15分。
ついに、ゴール目前の休憩ポイントに到着です。
ここからは二回目ですね。

その先の坂を上りきり、出発からほぼ4時間の、11時45分
ついに「六甲山最高峰」に到着です!!!
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰
やりました〜〜〜〜!!!!
もうね、この達成感はほんとに、半端なかったです。

こまもよく頑張りました(ToT)
道中や山頂など、至る所で、こまを見て、驚かれたり褒められたりしましたが、実は、誰よりも元気だったのはこまでした。
おそるべし体力です!!

その後、休憩ポイントに戻り、お昼ご飯。
先週に引き続き、【きつねのひとくち】の焼きいなりをいただきます。
空腹に達成感も相まって、先週よりさらに美味しかった〜〜!

こまにも、やぎミルクやおやつを。

しっかり休憩したら、頑張って下山しますよ〜〜。
出発は12:20
行きにはあんまりだった景色も、、
ハイキング,登山,犬と一緒,岩倉山,船坂峠,大谷乗越,六甲山最高峰こんな風に綺麗に見えました。

そして、15:50、無事宝塚到着です。

休憩含め、時間は約8時間、Apple Watch上では約24km
総歩数は、6年前の縄文杉登山↓を超え、
屋久島,世界遺産,縄文杉,縄文杉登山,屋久島トレッキング,歩数
過去最高の、4万歩超え!!!
おそらく、いや、確実に、人生最高だと思います。

「宝塚から六甲山最高峰往復」、という大きな目標達成!!!!
みんなよく頑張りました、
こまちゃんも本当にお疲れ様。