2018年夏は本当に暑かった!
久しぶりに、以前梅田で食べた「アイスモンスター」のかき氷が食べたいなぁと思っていたら、比較的近くで、台湾かき氷が食べられるお店を発見。
早速行ってみました。
場所は伊丹の昆陽池に2017年にオープンした「オアシスタウン伊丹鴻池」

住所:兵庫県伊丹市鴻池4丁目1

ショッピングモールというと、かなりの店舗があるようなイメージなので、ローカルエリアのショッピングタウンという方がピッタリくるかもしれません。
メジャーなお店でいうと、、「ユニクロ」
「GU」
「ABCマート」
スーパー「阪急オアシス」
100均ショップ「Seria」
写真館「スタジオアリス」
他にもドラッグストアやお医者さん、飲食店などがあります。
大きなショッピングモールは色々な店舗が揃っていて、便利で楽しい反面、大きな駐車場に車を停めること自体面倒だったり、買ったものを車まで持って行くのすら遠く感じたりすることがあると思うのですが、こちらは駐車場からどこの店舗へも比較的近く、買い物先がうまくハマれば、混雑することなく、用事が一箇所で済んでいいかもしれない、というのが感想です。
さて、今回の目的、「台湾かき氷」のお店はというと、、
「阪急オアシス」と「ドラッグストア」の間にある「KANOKA」というお店。

兵庫県伊丹市鴻池4丁目1 tel:072-783-6518


で、こちらが夏季限定メニューの「台湾かき氷」
お値段はノーマルで480円。
「台湾かき氷」は「アイスモンスター」でしか食べたことがないので、相場がわからないのですが、比較的リーズナブルなのかな、と。
今回は、愛犬こまも連れて行っていたので、テイクアウトにして外のベンチで食べました。
お味の感想なんですが、食感は似たような感じで、こちらのかき氷も、マンゴー味の氷から削られていました。
ただ、やっぱり「アイスモンスター」は専門店だけあって「別格」という感じ。
同じマンゴーでも、濃さが全く違いました。
でも、こちらはお値段もリーズナブルですし、あくまで喫茶店のメニューの一つなので、専門店と同等品を期待するのもおかしな話かもしれませんね。
ふわふわでとろけるような食感は、「台湾かき氷」特有で、普通のかき氷とは全く別物なので、食べたことがない方は、お買い物がてらにでも、お試ししやすい価格かなと思います。