お散歩中に通りかかると、並んでいる人を見かけることもよくある、宝塚の人気カレー屋さん【カトマンドゥカリーPUJA】
宝塚駅方面から来るとわからないのですが、西宮名塩の方面から川沿いの道を通ってくると、大きな目の壁画が目をひくお店です。
こちらでは、ネパール人のシェフの方が作られる、本場の味と日本の味覚を融合させたカトマンドゥカリーを食べることができます。
ママと子ども達は、以前食べに行ったことがあるのですが、それももう何年も前の話。
パパはまだ一度も食べたことがありません。
なので、今回、テイクアウトしてみることにしました。
※コロナが落ち着いて安心して店内で食べれるようになるまでは持ち帰り20%offなんだそうです。
お店は、JR、阪急ともに宝塚駅から徒歩10分以内の場所、武庫川にかかる「宝来橋」を渡ってすぐのところにあります。
橋の途中で、遠くに「顔」が見えるところもあります。
お車の場合は、お店の前に1台、少し離れたところに5台分の駐車場があります。
離れた所の駐車場への道中は、かなり細い道になりますので対向車に注意してください。
※こちらは帰る方向から撮ったものです。
テイクアウトメニューはこんな感じ。
事前に電話して時間を指定して取りに行くとスムーズです。
①「カレーの種類(ルー)」を選び
②「具材」を選び
③「辛さ」を選びます。
今回は、4人分なので、4セット注文。
①カトマンドゥカリー✖️チキン✖️甘口
②カトマンドゥカリー✖️ひき肉✖️甘口
③マサラカリー✖️カニ✖️甘口
④パラックカリー✖️ビーフ✖️甘口
カレーは決まったので、あとは、ナンを。
今回は、チーズ・ガーリック・プレーン✖️2の4枚。
で、持ち帰ったのがこちら。
カレーはなんともカラフルです。
そして、ナン。
こちらがガーリック。
チーズ。
そして、びっくりしたのがプレーンナン!
他のよりちょっと大きめだな、くらいにしか思っていなかったのですが、、
なんと、半分で折り曲げてあったのです!!
開くとこんなに大きかった!
全部食べ切れるかちょっと不安。
結局、我が家的には、カレー、ナン、ともに、3セットでちょうどだったようで、結構な量が残ってしまいました。
残った分は、翌日、ママと義理の両親、三人で食べ切りました。
一番甘いカレーを選択したからというのもあるかもしませんが、香辛料、スパイスが効いたピリッとするカレーではなく、少しミルキィでまろやかなカレーという感じ。
ネパール人の方が作られているということですから、インドカレーとはまた違ったおいしさです。
ただ、うちのパパもそうですが、ミルクっぽいのが苦手な方は、ちょっと違うかな、って感じかもしれません。
ママや子供たち的には、特にその辺も気にすることなく、美味しくいただきました。
カレーの種類の好みはやはり人それぞれで、息子と娘は基本のカトマンドゥカリー、パパはマサラカリーはいけましたが、カトマンドゥとパラックはちょっと苦手、ママはカトマンドゥかマサラ、かなって感じ。
ちなみにパラックカリー(=ホウレンソウ)は、ホウレンソウって味はあまり感じず、なぜか少し抹茶の風味を感じるようなお味でした。
TEL:0797-86-9900
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
ランチ 11:00~16:00(L.O.15:00 ※平日14:00以降の来店でデザートサービス)
ディナー17:30~23:00(L.O.22:00)